一級建築士試験によく出る建築作品

2018年は2点差で不合格、2019年は1点差でまたも不合格となった自分…普通の人なら心が折れて諦めるかもしれないが、目標を達成する為になんとしても今年合格したい!きっと同じようなことを考え、行動している人が必ずいると思います!そんな方々と共に合格する為に、アドバイスや知識を共有し、共に合格するまでを描いていくブログです。※20代の頃、日本全国を旅してきました。添付写真は全て自分で撮影したものです。

計画:日本近現代の市民サービス施設

こちらは一級建築士試験を受ける上で知っておきたい市民サービス施設をまとめました。

 

どれも覚えておきたい施設ですので、早速紹介します。

 

こちらも一部しか載せていないので、随時更新していきます。

 

藤沢市湘南台文化センター

 

f:id:maezy3:20200211220510j:image

 

建築家・長谷川逸子さんの設計です。

 

市民センターや公民館、こども館、市民シアターなどで構成されている複合文化施設です。

 

建物機能の約7割を地下に埋めているので、地上1階は開かれた人工の庭として開かれています。

 

f:id:maezy3:20200211220532j:image

 

建物には宇宙儀、地球儀、月球儀、フラードームの4つの球儀が設けられています。

 

人工的に作った森のような空間が作られていて、これは第二の自然というコンセプトで作られているとのことです。

 

f:id:maezy3:20200211220603j:image


f:id:maezy3:20200211220601j:image

 

◇すみだ生涯学習センター

 

f:id:maezy3:20200211222124j:image

 

文化センター、生涯学習センター、学校教育センターという3つの機能を持った施設です。

 

墨田区生涯学習の拠点として作られました。

 

建物は3つのボリュームがあり、それぞれがブリッジで繋がれています。

 

f:id:maezy3:20200211222149j:image

 

外部をアルミパンチングパネルで覆うことで、日除けにもなり、形も一つのボリュームとして感じられるようになっています。

 

f:id:maezy3:20200211222205j:image

 

光の教会

 

f:id:maezy3:20200212012421j:image

 

安藤忠雄さんの設計で有名な光の教会です。

 

プロテスタントの教会で、直方体の形をした礼拝堂に、斜めに壁が貫入している形が印象的です。

 

礼拝堂の壁には十字形のスリットがあり、光を浴びることで十字架が現れる仕掛けになっています。

 

現在は日曜学校の集会堂が、増築されています。

 

f:id:maezy3:20200212012347j:image

 

国立新美術館で行われた展覧会では、実寸大の教会が作られていました。